こんちわ!今日暑すぎてまじで引いたんだけど。パンイチで扇風機浴びながら在宅ワークに励んだ大地です。
夏が嫌いすぎて夏が来るって想像しただけど、ゲボが出そうです。コロナッチが収束しても在宅ワークでクーラーガンガンの部屋でダラダラ仕事したいなーって思います。どうもクズです。
さてさて、家に居てもスニーカーは欲しい。って思ってる毎日だけど、あんまり履く機会ないしなーって買うのを躊躇したりしなかったり。まぁ新しいの買わなくても今あるやつでなんか遊べるんじゃね?って感じでとりあえずシューレース(靴紐)交換して見たらめちゃくちゃいい感じだったので紹介していくっ!銀色のやつっ!
シンプルでど定番のスニーカーis converse オールスター
スニーカー好きなので数十足ほど持ってるんだけど、その中でも一番多いのブランドが converse。脱ぎはぎしづらくてめんどくさいけど、なんか買っちゃうんだよなー。
んでその中の2つ!
1個目が日本では基本的には売ってない(古着屋・ショップとかは海外から輸入して売ってる)モデルで70年代の復刻のモデル。ct70とかって呼ばれたりしてるやつ。

(イキって撮ってる割に少しぶれててごめんなさい。)
これがまた日本で売ってる現行モデルとちょっと違くてまたかっこいんです。興味ない人からしたら同じに見えるけど・・・
んでもう1足がThe 現行モデル!いや、数年前のながら今のやつとヒールパッチとか違うかも!てかほぼほぼの人が一度は履いたことある、持ってるとかじゃないかな。うん。そうに違いない。

(イキって撮ってる割に実家の玄関丸出しでごめんなさい)
個人的なこだわりなんだけど、ハイカットのオールスターは超デカ目で履いて(通称:デカばき)、余った紐を足首で巻くのが好きです。ちなみにこれは31センチ。NBA選手かよ。
ってことでこいつらのシューレースを変えてみました。
This is…(ディスイズ)のコットンシューレース
今回使った紐はこれ!!

いろいろ探してみたけど、これが一番評価が良くていい感じでした。長さもローカット用と、ハイカット用とかあるのが素晴らしい。いや普通か。
そもそもconverseのちょっと高級なラインとか、海外モデル(ct70)とかは基本的にコットンのシューレースなんだよねー多分。違う?そうだよね?教えて?詳しいひと。
ってことでこいつに決めました。まぁただ白紐だったのを黒紐に変更するってだけです。
シューレース変更後がこちら!
そして変えたのがこちら!


こんな感じですー!!!!まぁ白のシューレースもかっこいいんだけど、なんか黒に変える大人っぽいというか、締まるっていうか、海外企画っぽいというか。いい感じでしょ。
はい。まぁそんだけなんですけど。
要は何が言いたいかっていうと・・・家で暇だからスニーカーと戯れてみたよって話です。 converseの海外企画とか、日本のがどうだとか、昔のがどうだとか、話したいことがいっぱいありますが、それはまた後日。
みなさんも試してみてはいかがかな?
ってことでこの前買ったオニューのct70(火の玉ボーイ大地号)を自慢して今日の記事はおしまい。
わーわー言うとります。お時間です。さようなら

※そういえばTIMEXの時計のベルト交換した記事とかちょいちょい検索に当たって来てて嬉しい
コメントを残す